なんで私が神説教3話が放送されましたね!
視聴者のさまざまな感想が多く集まっています。
今週も静の説教シーンには多くの注目が集まり、静のクラスメイトから退学者が出たことに驚いたという声も目立ちました。
視聴者の感想を考察し、また気になるネタバレの内容を交えつつ、筆者の体験談も含めてじっくりお伝えしていきます。
これからご覧になる方も、すでに視聴済みの方も、ぜひ一緒に振り返ってみてくださいね。
この記事を読むとわかること
- なんで私が神説教感想3話
- 筆者のドラマを見た感想
- なんで私が神説教ネタバレ3話
なんで私が神説教感想3話:静の言葉が生徒に響く!退学を阻止できずに涙するについて
なんで私が神説教3話の感想は、「静の思いが伝わった」「森口先生ひどすぎる」などが話題となっています。
私も3話を見ましたが、話題になった意見に対して本音で感想を語ります!
視聴者の感想
静先生頑張ったのに!!
— ゆきこ (@yuki_yucco_) April 26, 2025
森口先生には全然響かなかった…
手強過ぎる!#神説教
見てました…あまりにも辛すぎる…
— AKI (@AKI04431530) April 26, 2025
それにしても森口の極悪非道ぶりに…嫌いになった。豹変ぶりが怖すぎ。
見てて腹立つしイライラしました。
誰も言い返せないなんて…ひどすぎる。
宮沢くんを守ってあげる人が誰もいなくて可哀想すぎませんか。
これが正直な感想…
観ていて自分も悔しい気持ちでいっぱいになりました。
— ののちゃん (@nonothan01) April 27, 2025
最後の貼り紙がなんだか気になります!
ドラマを見た筆者の感想と考察
なんで私が神説教3話の感想で、特に目立った感想は森口先生についてでしたね。
森口先生が改革委員長になった途端に、態度が激変したのには驚きました。
学校を立て直すとはいえ、多くの生徒の退学を推進するのは私も理解ができないと感じました。
今回退学となった宮沢も、家庭の事情という理由があってママ活をしていましたが、成績は優秀で進学校という点では学校に貢献できる存在だと思います。
私だったら、ママ活については反省する気持ちがあったし、将来を考えて退学は見逃してあげる判断をしたと思います。
森口先生はあまりにも厳しすぎて、学校経営のことばかりで生徒に寄り添ってくれないように思いました。
校長との関係も悪そうで、理事会との関わりや今後も生徒の退学が続くのではないかと気になります。
なんでわたしが神説教3話のネタバレ!
なんで私が神説教3話のネタバレを4つに分けてネタバレしていきます!
3話のストーリーの結論ですが、静のクラスメイト宮沢圭太のママ活が発覚します。
静は退学を免れるよう翻弄しますが、思いは叶わず宮沢は退学することになってしまいます。
学校に不利益をもたらす生徒は退学!

静(広瀬アリス)は、学校改革委員に抜擢されます。
新しく改革委員長になった森口(伊藤淳史)は、経営危機にある名新学園を立て直そうと、名新のブランドを汚す可能性のある素行の悪い生徒たちを退学にするというのです。
その言葉に静は理解が追いつかずにいました。
生徒を監視して退学に追い込める口実を見つけろと言い、森口は有益な報告を上げた者への昇給を約束します。
すると難色を示していた教員たちも途端に態度を変えていきます。
面倒事に巻き込まれたくない静は傍観を決め込もうとするものの、森口に反発しつつも理事会の決定を覆せない京子(木村佳乃)から全部を丸投げされてしまいます。
生徒のママ活現場を目撃

静は森口が作った退学候補者リストの中に、クラスの宮沢圭太(吉田晴登)の名前を見つけ首をかしげます。
宮沢の家は母子家庭で経済的に裕福ではないことを知り、森口は家庭の経済状況が厳しい生徒も“トラブルの種”として切り捨てるつもりだったのです。
静は宮沢が高級腕時計を身に着けていたことに気づき、宮沢を尾行します。
そして宮沢が放課後に洋服を着替え、参考書を立ち読み、女性とのデート現場を目撃します。
宮沢は自分を大学生だと偽り、40代の女性・真山理恵(野波麻帆)を相手にママ活をしていたのです。
宮沢の正体を知った理恵は、プレゼントした時計を宮沢から奪い返し、怒りをあらわにします。
ママ活がバレて退学を迫られる

宮沢のママ活は、言うまでもなく生活のためでした。
母子家庭で家計はギリギリで、高校生が普通のバイトでもらえる額はたかが知れているし、バイトをしていたら勉強時間がなくなると言います。
しかし、ママ活がバレたら学校は退学となり、大学進学は厳しくなると思った静は見なかったことにしようとします。
翌日、逆恨みした理恵が学校に連絡してきて、ママ活がバレてしまい森口は宮沢に自主退学を迫ります。
学校に駆け付けた宮沢の母は、自分の経済力のなさが原因であると訴え、息子を退学にしないでほしいと土下座して頼み込みます。
そんな母の姿を見ていられない宮沢は自ら退学を選びます。
静は宮沢を追い詰めてしまった自分を責めますが、京子からの励ましの言葉を黙って受け止めます。
静は理恵を示談交渉をするために会いに行きます。
宮沢を詐欺で訴えることはできないし、むしろ逮捕される可能性があるのは理恵であると調べた知識を話し出します。
その結果、理恵が宮沢のために使った50万円を静が肩代わりして返金することで示談が成立します。
静は理恵の念書を持って宮沢のもとへ向かいますが、宮沢は同情しないでほしいと突っぱねられてしまいます。
静の思いも届かず自主退学へ

次の日、静は宮沢を連れて森口と新庄のもとへ向かいます。
静は理恵の念書を掲げます。
しかし、逆に森口から事実を隠して示談にしたことを責められます。
耐えかねた宮沢は自ら身を引こうとします。
静は我慢ができずにスマホの原稿を見ながら宮沢に思いをぶつけます。
静の思いに心打たれた宮沢はついに本音を口にします。
その思いは森口に届かず、退学を言い渡されてしまいます。
京子は何も言わずただ黙っているだけでした。
まとめ
なんで私が神説教感想3話とネタバレ!静の言葉が生徒に響く!退学を阻止できずに涙するまとめ
なんで私が神説教感想3話
- 学校経営を立て直すために生徒を退学にするなんて酷いと思った
- 高校生が年齢を偽ってママ活をしているとは驚いた
- 静もなんだかんだ生徒思いで頼られたら最大限力になるとても優しい人だと感じた
- 文句を言いつつも教師らしくなってきているのではないかと感じる
- 毎回静の言葉はまっすぐで心動かされる
なんで私が神説教ネタバレ
- 新しく改革委員長になった森口は、学校を立て直そうと素行の悪い生徒たちを退学にしようとする
- 静のクラスメイトの宮沢がママ活をしている現場を目撃してしまう
- 年齢を偽ってママ活していたことがバレて退学を言い渡される
- 静の説教に心を打たれた宮沢は学校を辞めたくないと訴えるが、その思いは森口には届かず退学することになる