誘拐の日第7話感想とネタバレ:すべての黒幕は汐里?政宗との隠された幼少期が明かされる

誘拐の日第7話が放送されましたね!

視聴者のさまざまな感想が多く集まっています。

政宗が七瀬家の最初の養子であったと判明した場面には多くの注目が集まり、予想外の展開に驚いたという声も目立ちました。

視聴者の感想を考察し、また気になるネタバレの内容を交えつつ、筆者の体験談も含めてじっくりお伝えしていきます。

これからご覧になる方も、すでに視聴済みの方も、ぜひ一緒に振り返ってみてくださいね。

この記事を読むとわかること

  • 誘拐の日感想7話
  • 筆者のドラマを見た感想
  • 誘拐の日ネタバレ7話
目次

誘拐の日感想7話:すべての黒幕は汐里?政宗との隠された幼少期が明かされるについて

誘拐の日第7話の感想は、「政宗も七瀬家の養子だったなんて驚いた」「黒幕は汐里なの?」などが話題となっています。

私も、7話を見ましたが、話題になった意見に対して本音で感想を語ります!

視聴者の感想

ドラマを見た筆者の感想と考察

誘拐の日第7話の感想で、特に目立った感想は政宗と汐里の幼少期の出来事が明らかになった場面でした。

私もドラマを見ていましたが、まさか政宗が七瀬家の最初の養子だったとは驚きました。

汐里が政宗に付いて行って七瀬家に潜り込んだ様子を見ると、最初から何か思惑があったようにも思います。

ずっと政宗に秘めた思いがあって、政宗の将来を邪魔したかったのでしょうか。

だとすれば、なぜ結婚までしたのかが不思議です。

汐里も養子になったものの、結果を残すことができず恨みがあったのでしょうか。

まだ黒幕が汐里であると判明したわけではありませんが、最終回に向けて次々と明かされる真相が気になります。

誘拐の日7話のネタバレ!

誘拐の日第7話のネタバレを3つに分けてネタバレしていきます!

7話のストーリーの結論ですが、政宗が七瀬家の最初の養子であったことがわかります。

凛は再び福住たちに捕まってしまい、別荘に監禁されてしまいます。


逃亡計画とわずかな希望

画像引用:誘拐の日公式サイト

新庄政宗(斎藤工)と七瀬凛(永尾柚乃)は、巨大企業Zキャピタルズの陰謀に巻き込まれ、警察からも追われる逃亡生活を続けていました。

弁護士・山崎忠(深澤辰哉)と医学博士・水原由紀子(内田有紀)の協力を得たことで、政宗は大胆な逆転計画に踏み出します。

その計画は危険を伴うものでしたが、政宗には後がありませんでした。

何よりも守りたいのは、凛の命と、入院している娘・芽生の手術を見届けること。

そのためなら逮捕されることもいとわないという強い覚悟がありました。

政宗たちは周到に準備を整え、これまで逃げることしかできなかった相手、Zキャピタルズ日本支部長の福住(鈴木浩介)を取り押さえることに成功します。

さらに、彼の手下である鮫洲(栄信)も制圧します。

逃亡生活のなかで初めて、相手に対して優位に立った瞬間でした。

政宗はすぐに刑事・須之内司(江口洋介)に連絡を取り、これまで唯一信頼できる警察官であった須之内に、「娘の手術を見届けたら必ず自首する」と誓います。

須之内はその誠意を信じ、上層部に報告せず単独で現場へ向かい、鮫洲を逮捕します。

福住も確保され、政宗と凛はようやく病院へ向かうことができるのです。

数え切れないほどの危機を乗り越えてきた二人にとって、ついに訪れた安堵の瞬間でした。


裏切りと再びの絶望

画像引用:誘拐の日公式サイト

政宗と凛が病院に到着し、芽生の手術を見届けられるはずだったその時、予想もしない出来事が起きます。

Zキャピタルズの影響力が警察上層部に及び、逮捕されたはずの福住と鮫洲が、あっさりと釈放されてしまったのです。

正義を信じる須之内の努力も、政宗の決死の覚悟も、巨大企業の力の前には無力でした。

自由の身となった福住と鮫洲は、すぐさま行動を開始します。

その標的はもちろん凛でした。

政宗と凛が病院で一息ついたのも束の間、襲撃が仕掛けられます。

弁護士の山崎は必死に抵抗し、凛を守ろうとするが、鮫洲の凶刃に倒れ、腹部を深く刺されてしまいます。

その混乱の中で凛は再び連れ去られてしまいます。

せっかくつかんだはずの自由、そしてようやく芽生の手術に立ち会えるはずだった未来は、一瞬にして崩れ去ってしまいました。

政宗は再び絶望の淵に追い込まれ、守りたいものを次々と奪われる現実に打ちのめされます。

彼が抱えてきた罪と贖いの思いに、さらに重い試練がのしかかるのでした。


過去に潜む黒幕の影

画像引用:誘拐の日公式サイト

一方その頃、須之内は政宗の過去を追っていました。

彼の人間性を理解するため、そして事件の核心に迫るために訪れたのは、政宗と元妻・汐里(安達祐実)が共に育った養護施設でした。

幼少期の政宗は、弱い者を守ろうとする心優しい少年であり、特に汐里にとっては絶対的な守り手でした。

二人の絆は強く、周囲も「この二人は互いを支え合って生きていく」と信じて疑わなかったといいます。

最初に七瀬家の養子になっていたのは政宗だったのです。

使用人として七瀬家に潜り込んだ汐里は政宗の世話をしていましたが、実は、汐里は政宗の信頼を裏切るような行為を繰り返していたというのです。

政宗は守の実験の副作用による頭痛の痛み止めの薬を常用していました。

しかし汐里はその薬を密かにすり替え、政宗の体調を意図的に悪化させていたのです。

彼を苦しめることで、自分が優位に立とうとしていたのか、あるいはもっと別の意図があったのか真相は定かではないが、その事実は確かに残っていました。

須之内は、これまでの事件の裏で糸を引いているのが汐里ではないかと直感します。

Zキャピタルズの思惑、福住や鮫洲の執拗な動き、そして政宗と凛を翻弄し続けた一連の流れ、その背後に汐里の存在があるとしたら、政宗が背負う運命はあまりにも過酷なものです。

かつて最も守りたいと願った存在が、今は敵として立ちはだかっているのかもしれません。

まとめ

誘拐の日感想7話とネタバレ!すべての黒幕は汐里?政宗との隠された幼少期が明かされるまとめ

誘拐の日感想7話

  • 政宗が最初の七瀬家の養子だったことに驚いた
  • 汐里が政宗のことを洗脳しているように感じる
  • 汐里は研究の結果を出せなかったことで離縁され、七瀬家に恨みを持っているのだろうか
  • すべての黒幕は汐里なのか怪しい
  • 最終回に向けて全てが繋がって真相が明らかになるのを期待したい

誘拐の日7話ネタバレ

  • 凛と政宗は水原や山崎の協力を得て、別荘から逃げ出すが、凛が再び連れ戻されてしまう
  • 政宗が七瀬家の最初の養子であった
目次